CanDo Communitiy Action Development Organisation
特定非営利活動法人
アフリカ地域開発市民の会
資料送付
  のご案内
入会
  のご案内
ご寄付
  のお願い
ボランティア
  の募集
インターン
 
の募集
ホーム CanDoとは ケニアでの活動 国内活動 事務局所在地
問い合わせ


ケニアでの活動 ケニアでの活動
東部州ムインギ県
/首都ナイロビのスラム


事業報告書
/調査報告書


ケニアの状況
/ナイロビ便り
















ケニアの状況
会報掲載記事「ナイロビ便りおよび「(各年の)ケニアの概況」より

2010年
7月[第51号] 8月4日、新憲法制定の賛否を問う国民投票実施
3月[第50号] 2009年のケニアの概況 騒動で露呈した課題の取り組み、そして行政機構の細分化

2009年

12月[第49号] 干ばつ、その後
9月[第48号] センサスがやってきた
6月[第47号] 続いているムンギキ問題
3月[第46号] 2008年のケニアの概況
 4月に連立政権が誕生、10月には選挙後の暴力に関して報告

2008年
12月[第45号] さようなら、バリー・アーケードのキオスク
9月[第44号] 全国300以上の高校で暴動
6月[第43号] 騒動後の調停と結果
3月[第42号] 2007年のケニアの概況
 年末の総選挙から暴動が発生

2007年
12月[第41号] ケニアの2007年総選挙
9月[第40号] 市内のムンギキと台所のねずみ騒動
6月[第39号] ナイロビのニュースから考えるソマリアのこと
3月[第38号] 2006年のケニアの概況
 好景気の中、貧富の格差が拡大しています


2006年
12月[第37号] ケニア人スタッフから「ぼくは農民」との言葉
9月[第36号] 4年ぶりのケニア
5月[第35号] 担当して4回目の会計監査
3月[第34号] 2005年のケニアの概況 憲法改正案が国民投票で否決され内閣を解散

2005年
12月[第33号]
憲法改正案の国民投票の結果
9月[第32号]
ムクンガ氏を悼む
5月[第31号] 昨年の小雨季、橋が流れて残った疑念
3月[第30号] 2004年のケニアの概況 キバキ政権の誕生から2年、課題解決のめどがつかず国民に不満

2004年
12月[第29号] セミナーに求めるものは・・・
9月[第28号]
 ムインギの「ミックスジュース」
5月[第27号] マタトゥ(乗合自動車)改革
3月[第26号] 2003年のケニアの概況 公務員の綱紀粛正から「マタトゥ」の改善まで、さまざまな動き

2003年

12月[第25号] 小学校の無償教育政策
9月[第24号]
 引っ越し事情
6月[第23号] モンバサでのテロ、その後
3月[第22号] 2002年のケニアの概況 総選挙で政権が交代

2002年
12月[第21号] 1か月続いた教員ストライキ
9月[第20号] ワールドカップの熱狂の陰で
5月[第19号]  学費に及ぼす、今後の選挙の影響
3月[第18号] 2001年のケニアの概況 
2002年の選挙に向けての政治の動きと、経済面での「ドンデ法」の行方

2001年
12月[第17号] ソマリアとの国境封鎖とミラー
9月[第16号] マタトゥで着メロ!
3月[第14号] 2000年のケニアの概況 
干ばつはさらに深刻化、一方では「エイズは国家的災害」との宣言

2000年
12月[第13号] 被害者が続出した密造酒の問題
9月[第12号] ケニアの計画停電
3月[第10号] 
1999年のケニアの概況 干ばつから都会では電力不足、村落部では農作物の不作の問題

1999年 
9月[第8号] 東アフリカの中のケニア
6月[第7号] 経済不況のさなか  ナイロビ市内に噴水が出現!
2月[第6号] 1998年のケニア概況 「エル・ニーニョ」による豪雨、そして米大使館爆破事件の影響は大

1998年
12月[第5号] ケニア政府とNGO
10月[第4号] アメリカ大使館爆破事件に思う
4月[第2号] エルニーニョの影響について思うこと
2月[第1号] NGO活動の魅力